アダモービス 英語
  • 世界への扉
    • スキル >
      • ライティング
      • スピーキング
      • リスニング
      • リーディング
    • 基礎 >
      • 英単語・語彙
      • 英文法
      • 発音・抑揚
    • コンサルティング >
      • 回答・解答
      • 相談
  • ライティング
    • 試験のライティング要点
    • ライティング試験対策の重要事項
    • 試験ライティングサンプル >
      • TOEIC ライティング
      • 英検 ライティング
      • TOEFL インテグレイテッド
      • TOEFL インテグレイテッド1
      • TOEFL インディペンデント
      • GRE GMAT
      • GRE GMAT2
    • 試験以外のライティング要点
    • 試験以外のライティング >
      • パーソナルライティング >
        • パーソナルお試し
      • ビジネスライティング >
        • ビジネスライティングお試し
        • 招待状課題 >
          • 招待状
          • 招待状への出欠の返事
          • 出欠の返事への返信
        • 招待状自動作成 >
          • 英語招待状の自動作成
          • 英語招待状への出欠の返事自動作成
          • 英語招待状への出欠の返事に対する返信自動作成
        • ビジネス課題 >
          • 依頼状
          • 売り込み状
          • 募金状
          • 督促状
          • 断り状
          • お悔やみ状
          • 自由課題
      • アカデミックライティング >
        • アカデミックお試し
    • ライティングテスト
  • スピーキング
    • 試験のスピーキング要点
    • 試験のスピーキングサンプル >
      • 英検・TOEFLスピーキング課題例
      • 英検・TOEFLスピーキング試験演習
    • 試験以外のスピーキング >
      • スピーキングの重要性
      • スピーキング例題 >
        • 自己紹介
        • スピーキング添削
        • スピーキング添削課題例
    • スピーキングテスト
  • リスニング
    • リスニングの重要性
    • リスニングお試し >
      • リスニングお試しテスト
    • リスニングテスト
  • リーディング
    • リーディングの重要性
    • リーディングお試し >
      • リーディングお試しテスト
    • リーディングテスト
  • 英語基礎
    • 英文法 >
      • 英文法総復習
      • 冠詞について
    • 発音
    • 語彙 >
      • 英単語分野別・語彙増強
      • 一般 - 住居
      • 一般 - 食1
      • 一般 - 食2
      • アカデミック - 数学
      • アカデミック - 物理
      • ほやほや時事英単語 >
        • ほやほや時事英単語
        • ほやほや時事英単語 1
        • ほやほや時事英単語 2
        • ほやほや時事英単語 3
        • ほやほや時事英単語 3T
      • ビジネス - 会計・経理
      • 専門-法務・法律
      • 専門-医学・医療
  • 英語総合
    • 英語言語4技能
    • 英語クロストレーニング >
      • 英語X初級 >
        • 英語X初級1
      • 英語X上級 >
        • 英語Xトレーニング1
  • 当社について
    • サイトマップ
    • Adamorbis
    • 当社の理念
    • Privacy Policy 個人情報に関する方針
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • ご意見・ご感想
    • ご利用条件
    • ご訪問感謝ポイント
  • ショップ
    • Adamorbis Shop
    • 試験サービス
    • 英語総合力 >
      • ショップ英語総合力
      • ショップグローバルビジネスパーソンの英語総合力
    • 基礎から読聴書話を個別に >
      • ショップ英単語10000語・20000語・35000語
      • ショップ英単語一般学術ビジネス法律医学用語
      • 上級者向け冠詞・無冠詞特講
    • 無料お試しご招待 >
      • 無料お試しメニュー
  • ブログ
    • 全記事リスト
    • 集中英語力強化 >
      • 集中英語力強化
      • 新集中英語力強化
    • ビジネス限定
    • 日替わり英語
  • 著書
    • Dear 新高校生! 1 - 1
    • Dear 新高校生! 1 - 2
    • Dear 新高校生! 2
    • Dear 新高校生! 3
    • ちょっと待った!その英語を書く前に
アダモービス新集中英語力強化ブログ
ご訪問ありがとうございます
記事が表示されていなければ、タイトルをクリックすると
ご覧になれます。

DETAILS + をクリックするとブログマップがございます
ので、バックナンバーをご覧いただけます。

The World Leaders 2019

12/7/2019

 
ようこそ。ご訪問頂きました。この記事は人気のため、移転しました。ご希望のボタンをおして、御覧ください。
2017 世界の首脳
2019 世界の首脳
2021 世界の首脳

English for Weekenders 5 - More Effective Way to Read

10/5/2018

 




​超々多忙なプロフェッショナルのための英語 - 週末集中型 5 - より効果的な読書法

同じ内容を読むにも、通常の読み方と、より記憶に残りやすい読み方があり、最近の情報では、機械的的な方法でより学習効果が高くなる読み方が開発されています。

オーストラリアのRMITから、英語のフォントに細工をして、読者がより集中しなければいけない環境を作り、これにより、学習効果が高まり、情報の維持率も高くなるという検証がなされているということです。詳しくは、以下のビジネス・インサイダーの記事を御覧ください。

ビジネス・インサイダー記事


以下をご覧になるとわかると思いますが、そのフォントに細工するとは、英語の文字が、以下のようになるフォントが開発されたのです。名付けて、Sans Forgetica、サン・フォーゲティカと発音するのでしょうか。フォントには、sans がついて、飾りのない、を意味します。英語で without を意味するフランス語です。でも Forgetica という Forget にかけたことで、忘れることのない、としていて、気の利いた命名ではありませんか。
画像
なぜ超々多忙な私達にこんな面倒くさいものを読めというの、とおっしゃるかもしれませんが、忙しいからこそ、一回読む場合の習得効率を上げなくてはならないからです。

このフォントでは、集中しないと読めませんので、その普段はない負荷が、集中力を高め、習得率、記憶率を高めるのだそうです。そして、その効果は検証ずみだそうです。試しに、上のお話を10語以内でまとめたらどうなるでしょう。答えは詳細を読むをクリック。
このブログ記事は役に立った
このブログ記事は役に立たなかった

さらに詳しく

English for Weekenders 4 - Word Retention

9/29/2018

 


超々多忙なプロフェッショナルのための英語 - 週末集中型 4 - ワードリテンション


今回のワードリテンション・エクササイズの主音声は、ある書籍の朗読です。意味をなす部分で、音声を適宜分割し、間を挿入していますので、音声が消えてからそれまでに聞いた文章や、節をタイプし始めてください。音声がまだ聞こているうちにタイプを始めたら、ルール違反です。適宜タイプをする間を入れていますが、タイピングのスピードは、1分55語程度を目安にしていますので、かなり早くタイプしないと追いつけませんよ。また、タイプミスを直している時間はないので、直さず次に進んでください。

このエクササイズはリスニングだけの訓練ではありません。リスニングはもとより、ライティングの訓練にもなります。正しく書けた英語を聴き、テキストにするのですから自然な英語が書けるようになる訓練にもなります。

ご自分のテキストエディター(Wordなど)に入力されて結構です。以下の解答を見る、を押すと、答え合わせができるようになっています。10分足らずのエクササイズです。

またこのエクササイズは、スピーキングの練習にも使えます。同様に、音声が消えてから、繰り返すようにすると、リスニング、スピーキング、両方の訓練になります。これはテキストを見てそれを音読するより効果のあるスピーキングの訓練です。<

​さあ、始めましょうか。


​お疲れ様でした。



    ​ウィークエンダーズ 4 解答を見る

解答を見る

English for Weekenders 3

12/15/2017

 

超々多忙なプロフェッショナルのための英語 - 週末集中型 3

第3回目です。今回は、シャーロック・ホームズを聞いてみましょう。ところどころ空白がありますので、聞いた語句を埋めてみましょう。解答は、ビデオ中にあります。
ご訪問者へ感謝プレゼント

English for Weekenders 2

12/8/2017

 

Consecutive Shadowing - 逐次(ちくじ)シャドウイング

逐次シャドウイングとは当社が考案したトレーニング法で、朗読された音声の所々に時間の「すき間」を入れ、その「すき間」に、直前に聞いた音声を繰り返す、リスニング、ワードリテンション、発音、そしてスピーキング、特に発話とイントネーションのトレーニングです。

​
以下のオーディオでは、意味をなすかたまりで音声を切り、ピッという合図と共に「すき間」を挿入しています。最大語数は15語です。ピッ音が聞こえたら、その直前に聞いた音声を繰り返します。


出典はわかると思いますが、ユーチューブにテキストを掲載しておりますので、まずはテキストを見ないで、ゲームのような感覚で、チャレンジしてみることをお薦めします。

ややスローテンポでやってみましょう。
ご訪問者様へのお土産

English for Weekenders

12/1/2017

 

超々多忙なプロフェッショナルのための英語 - ウィークエンダーズ

平日は仕事で、落ち着いて英語を学習することは愚か英語のことは考える余裕もない、という超々多忙なプロフェッショナルのために、週末の土日のいずれかに学習をするプログラムです。YouTubeにプレイリストで掲載しています。1週間分はビデオ2本、奇数番号のインプットだけのものと、偶数番号の週末用リスニング強化・スピーキングのトレーニングや、ライティングを練習していただけるものとご用意しています。このエクササイズのテーマは時事ですが、テーマは随時変更します。フィードバック歓迎です。
English for Extremely Busy Professionals - Weekenders Playlist
超々多忙なプロフェッショナルのための英語 - ウィークエンダーズ プレイリスト


無駄な時間をかけたり、脳が無視してしまわないよう、登場する固有名詞を書いておきます。

Sayfullo Saipov (サイフロ・サイポフ)
Yasiel Puig (ヤシール・ピーグ)

オーディオを3スピードでここに掲載しておきますのでお好きな順にお聞き下さい。
ご訪問に感謝し、おみやげがございます。

Book Recommendation 1 - おすすめの原書

11/27/2017

 


​"Getting to Yes with Yourself: How to Get What You Truly Want" by William Ury

アマゾンジャパンのキンドル版リンクはここ


著者William Ury氏についての詳細は、WilliamUry.comやWikipedia William Uryを読めばわかると思いますが、同氏は交渉・調停のエキスパートです。ネタバレしないように書きますが、この作品は、35年前に書かれたRoger Fisher氏との共著「Getting to Yes: Negotiating Agreement Without Giving In」(邦題: ハーバード流交渉術) を個人の発展に応用した作品です。学習する上でも応用できる、本質を説いた作品です。英語を学習している方々には是非、この英語の良書の原書を読まれることをお薦めします。難しすぎるような語彙は使われていませんが、それでいて著者の意図が余すところなく書かれた作品です。キンドルなら辞書も使えますので、このブログを読まれている方なら読破できるでしょう。

アマゾンジャパンでキンドル版を、今なら割引価格で購入できますし、また、オーディブルの音声も存在します。まだオーディブルのユーザーになっていなければ、トライアルとして無料で試聴できる場合があります。

この作品は、人間なら誰しも持つ問題の解決法を、簡潔に分かりやすく書いています。この作品の普遍性は誰にでも当てはまるもので、またその必要性は誰にもあるものです。ご一読とは言わず、ご三読あれ。

外国語の原書を読む場合のアプローチについて提案があります。

1. 一度目は、たとえ一字一句読んだとしても「目を通した」に過ぎません。これは、読後に要約や感想文を書こうとしてみるとわかります。読んでいる時は分かっていても、読んだ後に残らないのです。また、脳は分からなければ考えることを諦めますので、分からなかったところは余計に記憶にはとどまりません。

2. 二度目は、既に読んだ内容ですので、理解が進むでしょう。しかし、ここでも、脳は既に読んだものということで、分かるところは真剣に受けとめません。ここで大事なのは、「あれっ、こんなところあったかな」と思うヵ所です。これは、一回目に読んだ時に脳が諦めた部分ですので、その前後はしっかりと読みます。

3. 三度目は、難しかったところが克服されていますので、理解しながら、味わう余裕が出来ます。そして読破後も余韻が残り、一部は引用できるようになります。

3回繰り返すことで学習が確立するということです。そして、購入した代金も良い投資となるでしょう。

原書を読むことに、少しサポートが必要な方、興味のある方は、以下のボタンからどうぞ。

Adamobis, LLCは、アマゾンのアフィリエイトではありませんし、著者・同作品のスポークスパーソンでもありません。

原書を読もう

Power Vocabulary 3 - パワーボキャブラリ

11/20/2017

 


​プロフェッショナルの語彙

プロフェッショナルに欠かせない、その立場やビジネスにあった表現力豊かで的確な語彙をパワーボキャブラリとして、一回に1語づつ、フラッシュカード3枚にしてユーチューブで紹介しています。今回は3回目です。1語から、複数の単語が学習でき、音声も聞けるようになっています。カードの色は品詞を表しています。イエローは動詞とします。
今回は、

circumscribe

です。

語彙を「数」で構築することに興味のある方は、以下からどうぞ。
語彙を「数」で構築する

Power Vocabulary 2 - パワーボキャブラリ 35000

11/17/2017

 


パワーボキャブラリとは、プロフェッショナルとして、身につけておきたい立場やビジネスにあった語彙をフラッシュカードにしてユーチューブで紹介しているシリーズです。フラッシュカードの色は品詞を表していまして、今回のブルーは名詞です。
今回は、

proximity

です。
語彙を「数」で構築

Power Vocabulary 1 - パワーボキャブラリ 35000

11/3/2017

 


プロフェッショナルの語彙


基本英単語をないがしろにするわけではありませんが、やはり、プロフェッショナルになるとその立場やビジネスにあった語彙が必要です。パワーボキャブラリは、語彙数35000レベルの内、より表現力豊かで的確な語彙を集めたものです。

知らない漢字も、部首からおおよその意味が想像できるように、英語の単語も語幹や接頭辞、接尾辞で意味が分かる場合が多いでしょう。それを利用して、一回に1語づつ、フラッシュカード3枚にして紹介していきます。1語から、複数の単語が学習できるようになっており、音声付きです。カードの色は品詞を表しています。グリーンは形容詞とします。

プロフェッショナルとよばれる人々はネイティブでも英語の語彙の習得には余念がありません。皆さん、頑張っていらっしゃいます。読者の方々もぜひ、1語でも多く私と一緒に学習しませんか。アルファベット順ではありませんが、よく使われるものから音声つきでご紹介します。
今回は、

omnipotent

です。
語彙を「数」で構築

English for Extremely Busy Professionals 6

10/27/2017

 



超々多忙なプロフェッショナルのための英語 6
このプログラムは、平日1日10分、週末は1日1時間しか学習時間が取れないほど、超々多忙なプロフェッショナルのために設けました。また、プロフェッショナルということで、専門職にある方々が対象ですので、題材は時事とし、分量は音声なら1分、テキストなら 120~180語程度とします。一つの題材を用い、360°どの角度からでも英語をインプットでき、またアウトプットもできるようになることが目標です。
今回は、「超多忙なプロフェッショナル」シリーズ第6回目、最終回です。月曜日に1回目を始め、2回目、3回目…と一日10分ずつトレーニングをしてきたとしたら、今回が土曜日に当たります。1週間の総括として、1時間を予定してセッションを組みました。ワンセッション1時間で終えるのもいいでしょう。また、セクションごとに時間を区切って練習するのも一つの方法です。

1. 音声 1には、時事ニュースが通常のスピードで録音されています。これをまず聞いて下さい。1回目は、聞くだけに集中します。2回目は、内容を理解しようとして聞きます。3回目は、聞き漏らし、または聴き逃した部分を確認するために聞きます。5分配分。
音声のリンクはこちらです。

2. さて、通常のスピードを3回聞きましたので、少しスピードを落とした、音声 2を使い、テキストなしのシャドーイングを3回してみましょう。シャドーイングというのは聞こえた音声の通りに真似て口頭で繰り返す事を言います。自分のスピーキングが遅れてきた時は、その時聞こえる音声についていきましょう。7分配分。
音声のリンクはこちらです。

​3. 最後は、さらにスピードを抑えた、音声 3を使って、音声 2ではついていけなかった部分を矯正するために、3回ゆっくりとシャドーイングをします。10分配分。

そして、この音声の転写をしてください。転写とは、聞こえてきた音声を文字に起こすこと、トランスクリプションのことで、例えば学校などで先生の言ったことをディクテーションしたことがあるでしょうが、それと同じです。ここまででおそらく30分は経過しているでしょうから、残りの30分で試してみましょう。転写できたら、答え合わせができます。
音声のリンクはこちらです。

転写の解答はこちらです。

平日は1日10分という短い時間ですが、そのトレーニングを10分ずつ5日毎日繰り返せば、かなりの訓練になり必ず成果がでます。そして週末1時間ある時間を使い、新たな教材で1週間の総括・力試しです。週末の土曜日曜のどちらかは英語を忘れて、英語やすみをとりましょう。平日のたった10分とあなどらず、また、10分以上使うことも避けましょう。そして、毎日積み重ねるという偉業を決してバカにしてはいけません。

超多忙なプロフェッショナルなら、知性の高い「社会・企業で必要とされている」優秀な方々ですから、英語力も相応に伸びていくでしょう。よく頑張りましたね。お疲れ様でした。

​このプログラムなら、実行可能だ、やってみようと思われる方は、以下のボタンからどうぞ。
英語イッキ

English for Extremely Busy Professionals 5

10/26/2017

 


超々多忙なプロフェッショナルのための英語 5

​
超々多忙なプロフェッショナルのための英語 5

このプログラムは、平日1日10分、週末は1日1時間しか学習時間が取れないほど、超々多忙なプロフェッショナルのために設けました。また、プロフェッショナルということで、専門職にある方々が対象ですので、題材は時事とし、分量は音声なら1分、テキストなら 120~180語程度とします。一つの題材を用い、360°どの角度からでも英語をインプットでき、またアウトプットもできるようになることが目標です。

このプログラムは、平日1日10分、週末は1日1時間しか学習時間が取れないほど、超々多忙なプロフェッショナルのために設けました。また、プロフェッショナルということで、専門職にある方々が対象ですので、題材は時事とし、分量は音声なら1分、テキストなら 120~180語程度とします。一つの題材を用い、360°どの角度からでも英語をインプットでき、またアウトプットもできるようになることが目標です。



今回は、リスニングからスピーキングへのワード・リテンションです。ワード・リテンションとは、センテンスを聞き終わった直後、何語記憶にとどめて置けるか、という英語力のトレーニング法です。13語再生できたら、17語もできるという経験上の数値があり、通常は11語程度、海外経験のある人は17語以上再生できるでしょう。

音声 1には、1語から12語、そして17語からなるセンテンスが録音されています。各センテンスの後にピッというキューが入りますので、それから直前に聞いた音声を、スピーキングで再生してみてください。音声が終わらない内に話し始める、シャドーイングとは異なります。

今回は、リスニングからスピーキングへのワード・リテンションです。ワード・リテンションとは、センテンスを聞き終わった直後、何語記憶にとどめて置けるか、という英語力のトレーニング法です。13語再生できたら、17語もできるという経験上の数値があり、通常は11語程度、海外経験のある人は17語以上再生できるでしょう。

音声 1には、1語から12語、そして17語からなるセンテンスが録音されています。各センテンスの後にピッというキューが入りますので、それから直前に聞いた音声を、スピーキングで再生してみてください。音声が終わらない内に話し始める、シャドーイングとは異なります。



音声のリンクはこちらです。
英語イッキ総合力

さらに詳しく

English for Extremely Busy Professionals 4

10/25/2017

 



超々多忙なプロフェッショナルのための英語 4

このプログラムは、平日1日10分、週末は1日1時間しか学習時間が取れないほど、超々多忙なプロフェッショナルのために設けました。また、プロフェッショナルということで、専門職にある方々が対象ですので、題材は時事とし、分量は音声なら1分、テキストなら 120~180語程度とします。一つの題材を用い、360°どの角度からでも英語をインプットでき、またアウトプットもできるようになることが目標です。
今回は、シリーズ第4回目で、また10分の学習エクササイズをしてみましょう。新教材です。

1. 音声 1は、時事ニュースですがところどころ「ピー」音を挿入しています。何が入るか想像してみて下さい。正解は「詳細を読む」にあります。
お薦めサービス: 英語イッキ総合力

さらに詳しく

English for Extremely Busy Professionals 3

10/23/2017

 
2017年10月14日以降のグログはこちらのページからお届けいたします。読者様のご理解をお願い申し上げます。


​
​超々多忙なプロフェッショナルのための英語 3

このプログラムは、平日1日10分、週末は1日1時間しか学習時間が取れないほど、超々多忙なプロフェッショナルのために設けました。また、プロフェッショナルということで、専門職にある方々が対象ですので、題材は時事とし、分量は音声なら1分、テキストなら 120~180語程度とします。一つの題材を用い、360°どの角度からでも英語をインプットでき、またアウトプットもできるようになることが目標です。
第2回目のエクササイズに対するフィードバック、コメント等ありがとうございました。シャドーリーディングの「スピード」を、50%のゆっくりしたものから、少しスピードを上げた75%、そして100%のアナウンサーのスピードへと、順に練習していくことが、ろれつを改善する方法です。最終的には、110%位の速さで聞き、話すことができるようになると、通常のリスニングやスピーキングが「遅い」と感じるようになります。今は75%くらいで聞け、話せれば成功としましょう。

今回は、第3回目のトライアルということで、また10分の学習エクササイズをしてみましょう。教材は前回と同じですので、内容はもう暗記してしまっていることでしょう。ですので、口頭での質疑応答です。

1. 以下の音声 4には、この教材の内容に関する質問が録音されています。質問と質問の間には、適当な時間を設けていますので、その間に口頭で、(何も見ずに、書かずに)回答して下さい。全部で3.5分です。2回繰り返してみて下さい。7分経過。
2. そして、音声 5には、質問と、回答例が録音されていますので、ご自分の回答と比べてみて下さい。質疑応答を文面で添付しておきます。3.5分。トータル10.5分です。
What was held Friday evening in Cooper City, Florida?

A public viewing was held.

For whom was it held?

It was held for La David Johnson.

What was the title of that person?

It was U.S. Army Sergeant.

What is the full name of the person?

It is La David Johnson.

What happened to him?

He was killed in ambush.

When was he killed?

He was killed on October 4th.

Where was he killed?

He was killed in south-west Niger.

Who announced an investigation will be conducted?

The Pentagon did.

When did it announce that?

It was on Thursday.

What investigation will be conducted?

An investigation into the deaths will be conducted.

What is going to be held on Saturday?

Mr. Johnson's funeral will be held on Saturday.

Who struck two places of worship?

Suicide bombers did.

What did they strike?

They struck two mosques.

Where are the places of worship?

They are in Afghanistan.

When did they strike?

It was Friday.

What was being conducted during that time?

Prayers were offered during that time.

What sects of the Muslim religion do the two mosques belong?

One belongs to Shiite and the other Sunni.

Where are the two mosques?

The Shiite mosque is in Kabul, and the Sunni one is in Western Ghore Province.

How many people were killed by the strike?

At least 63 people were killed.

Who claimed the responsibility for the attacks?

No one claimed it.

Who went spacewalking?

Astronauts went spacewalking.

How many astronauts were involved?

Two astronauts were.

Where can you determine the number of astronauts?

They were addressed as "the duo."

When did they go spacewalking?

They did on Friday. 

What did they do?

They provided some necessary focus.

To what was it provided?

It was provided to the International Space Station's robot arm.

What was the main job for the astronauts?

It was to replace a blurry camera on the new robotic hand.

When was the robotic hand installed?

It was installed during the spacewalk two weeks ago.

What did Melania Trump do?

She donated her inaugural ball gown.

Who is she?

She is the current First Lady of the United States.

What kind of gown was it?

It was vanilla silk, off-the-shoulder gown.

To what collection did she donate it to?

She donated it to the First Ladies collection.

At what institution did she donate it?

She donated it at the Smithonian Institution.

What did she do during the ceremony?

She handed over the gown.
ご意見、ご要望、フィードバック歓迎いたします。以下のリンクからお願い致します。
ご意見・ご要望・フィードバック
お薦めサービス: 英語イッキ総合力

English for Extremely Busy Professionals 2

10/22/2017

 
2017年10月14日以降のグログはこちらのページからお届けいたします。読者様のご理解をお願い申し上げます。



​超々多忙なプロフェッショナルのための英語 2

このプログラムは、平日1日10分、週末は1日1時間しか学習時間が取れないほど、超々多忙なプロフェッショナルのために設けました。また、プロフェッショナルということで、専門職にある方々が対象ですので、題材は時事とし、分量は音声なら1分、テキストなら 120~180語程度とします。一つの題材を用い、360°どの角度からでも英語をインプットでき、またアウトプットもできるようになることが目標です。
第1回目のエクササイズに対するフィードバック、コメント等ありがとうございました。やはり、シャドーリーディングの「スピード」に追いついていけない、という反響が多かったですね。

そこで今回は、第2回目のトライアルということで、また10分の学習エクササイズをしてみましょう。教材は前回と同じですので、内容はご存知でしょう。シャドーイングでスピードを上げることに集中します。


1. まず、音声 1を聞きながら、以下の文面を同時に声に出して読んでみて下さい。音声 1は全部で2分です。これを2回繰り返して下さい。4分経過。
2. 次は、音声 2を聞きながら、また以下の文面を同時に声に出して読んでみて下さい。音声 2は全部で1.5分です。これを2回繰り返して下さい。3分経過。
3. 最後は、音声 3を聞きながら、もう一度以下の文面を同時に声に出して読んでみて下さい。音声 3は全部で1分です。これを3回繰り返して下さい。3分経過。トータルで10分のエクササイズです。
This is AP Newsminute.

A public viewing was held Friday evening in Cooper City, Florida for U.S. Army Sergeant La David Johnson, one of four Americans killed October 4th in ambush in south-west Niger. On Thursday, the Pentagon announced it will conduct an investigation into the deaths. Johnson's funeral will be held Saturday.

Suicide bombers struck two mosques in Afghanistan during Friday prayers; a Shiite mosque in Kabul and a Sunni mosque in Western Ghore Province, killing at least 63 people. There was no immediate claim of responsibility for the attacks.

Astronauts went spacewalking Friday to provide some necessary focus to the International Space Station's robot arm. The main job for the duo was to replace a blurry camera on the new robotic hand that was installed during the spacewalk two weeks ago. 

And Melania Trump donated her inaugural ball gown to the First Ladies collection at the Smithonian Institution. The First Lady handed over the vanilla silk, off-the-shoulder gown during the ceremony in Washington. 

Kelly Dashiell, Associated Press with AP Newsminute.
思ったより時間がかかるとか、時事じゃなく他の題材がいいとか、ご意見、ご要望がありましたら、是非お聞かせくだされば幸いです。ご健闘を祈ります。
ご意見・ご要望
お薦めサービス: 英語イッキ総合力

English for Extremely Busy Professionals

10/20/2017

 
2017年10月14日以降のグログはこちらのページからお届けいたします。読者様のご理解をお願い申し上げます。



超々多忙なプロフェッショナルのための英語

このプログラムは、平日1日10分、週末は1日1時間しか学習時間が取れないほど、超々多忙なプロフェッショナルのために設けました。また、プロフェッショナルということで、専門職にある方々が対象ですので、題材は時事とし、分量は音声なら1分、テキストなら 120~180語程度とします。一つの題材を用い、360°どの角度からでも英語をインプットでき、またアウトプットもできるようになることが目標です。

今回は、その第1回目、トライアルということで、10分の学習エクササイズをしてみましょう。

1. まず、次の音声をお聞き下さい。全部で1分です。これを3回聞いて下さい。
2. 次に、この音声を転写したものが「詳細を読む」を押すと表示されますので、今度は、字面を追いながら上の音声聞いて下さい。これで、3回聞いてわからなかったところが、読んでわかります。これを3回繰り返して下さい。

さらに詳しく

VOCABULARY 20000 LAW ANSWERS

10/18/2017

 



​英単語20000語 - 法律用語 正解付き

英単語20000語シリーズ第3回目、法律用語のクイズです。
前回の医学用語や法律用語は普段使わないと思いがちですが、案外頻繁に、日常会話にも登場します。一見とりつきにくい面もありますが、習い始めると関連する語彙に応用が利くようになりますので、少しづつ学習してみましょう。


英単語20000語法律用語 - 正解付き

問題のバナーをクリックすると、解答が見られます。
​


1. A law-abiding person always obeys the law and is considered to be good and honest because of this.



2. She had rebuked him for drinking too much.



3. A person commits the offense of criminal child endangerment if the person purposely, knowingly, or negligently causes substantial risk of death or serious bodily injury to a child under 14 years of age.



4. If you ignore the judge’s subpoena to appear in court, you will be arrested.



5. As a rule, it is impermissible to erect a building wider than the road, measured from building line to building line.



6. The breaking of such a promissory oath was called "perjury," contrary to modern usage which confines the word to false evidence before a court of justice.



7. Though he had not won first place, he felt his efforts were still meritorious.



8. The student body gave its support to the two expelled students and demanded their reinstatement.



9. From his ascetic standpoint, the revocation of the edict could only pander to drunkenness and immorality.



10. The administration had reneged on its election promises.



英単語20000法律用語解説

VOCABULARY 20000 MED Answers

10/18/2017

 

英単語20000語レベルクイズ - 医学用語 正解付き


お約束通り、英単語20000語第2回目医学用語です。今は医学語彙に興味のない学習者でも知っていると様々な得をする派生効果があります。

1. まず、分野に対する興味が湧く。
2. 語幹から、派生語の意味が想起できるようになる。確認を怠らなければ成功です。
3. 語彙が増えるので、英語により興味が出て、言語世界が広がる。また、自国語の滋養にもなる。

たったの10語のクイズです。どうぞお試しあれ!​​


英単語20000語レベルクイズ - 医学用語 正解付き

問題のバナーをクリックすると、解答が見られます。
​



1. The first sign of ototoxicity usually is ringing in the ears.



2. Codependency is an emotional and behavioral condition that affects an individual's ability to have a sound, mutually gratifying relationship.



3. The sphenoid bone is situated at the base of the skull in front of the temporals.



4. The submandibular duct is also known as Wharton's duct.



5. Folate and folic acid are forms of a water-soluble b vitamin. Folate occurs naturally in food.



6. Your occlusion, or bite, refers to the way your teeth come together.



7. The ethmoid bone is an unpaired bone in the skull that separates the nasal cavity from the brain.



8. Dermatitis, also known as eczema, is a group of diseases that results in inflammation of the skin.



9. A laryngoscopy is an examination that lets your doctor look at the back of your throat, your voice box, and vocal cords with a scope.



10. Tubal ligation is a permanent form of birth control that is more than 99% effective at preventing pregnancy.



英単語20000医学用語解説

Vocabulary 20000 Answers

10/14/2017

 


英単語20000語レベルクイズ- 正解付き
​

今回から3回に亘り、英単語・語彙数20000語レベルのクイズを掲載します。

英語ネイティブの平均的成人の語彙数は、20000~35000語と言われています(2013年The Economist調べ)ので、それを達成すべく試みます。

第1回目は、医学・法学用語を除く、人文科学・自然科学・社会・歴史・教育・財務関連の語彙の他、通常よく使われる語彙の中から、出題しています。

第2回目は、20000語の中から、医学用語を選び出題します。

第3回目は、20000語の中から、法学用語を選び出題する予定です。

クイズには必ず正解を付けますが、正解を見る前に解答してみることをお薦めします。条件に合う語彙で、文章に違和感がなければ提示した正解とは異なる場合でも、正解とします。

使える語彙が20000語あれば、生活はもとよりビジネスでも支障はないはずです。それと同時に20000語というのは、英語が第2言語の場合は獲得にかなり時間と労力が必要です。焦らず、積み上げていきましょう。





​英単語20000語レベルクイズ- 正解付き
​


問題のバナーをクリックすると、解答が見られます。
​​




1. In accounting, equity is the value of an asset less the value of the liabilities owed.





2. An alluvial fan is a river delta where flowing streams formed a deposit of clay, silt, sand, and gravel.





3. Due to his desperate financial conditions, he farmed out his estate for a purely mercenary purpose.





4. His philosophy was a reaction against the skeptic or agnostic position of the establishment in favor of the dogmatism of the leader.





5. The author wrote an article that was a diatribe against the mainstream media.





6. He ensconced himself from the grueling war during the better part of his youth.





7. A piano was pounding out a raucous tune at a late hour in a dingy saloon.





8. The success of the project marked a capstone of the mayor’s political career.





9. Measuring the radius of curvature of a spherical surface using compensation of a collimated beam can be described by a simple model.





10. His skepticism was a natural consequence of the intellectual and philosophical conditions of the era when clerical intolerance was attempting to excommunicate scientific discovery because it appeared to clash with the Bible.




英単語20000解説
    アダモービス全ブログ記事リスト

    著者

    雅 (みやび) タウンゼント: アメリカ合衆国ジョージア州在住日英完全バイリンガル 。比較言語学、外国語としての英語教育法博士。

© Copyright 2023 Adamorbis, all rights reserved

Adamorbis, since 2012 - アダモービス 2012年創業
個人情報の保護に関する方針
サイトマップ
Adaly アダモービス英語・アプリ
QR Code は ↓
画像
  • 世界への扉
    • スキル >
      • ライティング
      • スピーキング
      • リスニング
      • リーディング
    • 基礎 >
      • 英単語・語彙
      • 英文法
      • 発音・抑揚
    • コンサルティング >
      • 回答・解答
      • 相談
  • ライティング
    • 試験のライティング要点
    • ライティング試験対策の重要事項
    • 試験ライティングサンプル >
      • TOEIC ライティング
      • 英検 ライティング
      • TOEFL インテグレイテッド
      • TOEFL インテグレイテッド1
      • TOEFL インディペンデント
      • GRE GMAT
      • GRE GMAT2
    • 試験以外のライティング要点
    • 試験以外のライティング >
      • パーソナルライティング >
        • パーソナルお試し
      • ビジネスライティング >
        • ビジネスライティングお試し
        • 招待状課題 >
          • 招待状
          • 招待状への出欠の返事
          • 出欠の返事への返信
        • 招待状自動作成 >
          • 英語招待状の自動作成
          • 英語招待状への出欠の返事自動作成
          • 英語招待状への出欠の返事に対する返信自動作成
        • ビジネス課題 >
          • 依頼状
          • 売り込み状
          • 募金状
          • 督促状
          • 断り状
          • お悔やみ状
          • 自由課題
      • アカデミックライティング >
        • アカデミックお試し
    • ライティングテスト
  • スピーキング
    • 試験のスピーキング要点
    • 試験のスピーキングサンプル >
      • 英検・TOEFLスピーキング課題例
      • 英検・TOEFLスピーキング試験演習
    • 試験以外のスピーキング >
      • スピーキングの重要性
      • スピーキング例題 >
        • 自己紹介
        • スピーキング添削
        • スピーキング添削課題例
    • スピーキングテスト
  • リスニング
    • リスニングの重要性
    • リスニングお試し >
      • リスニングお試しテスト
    • リスニングテスト
  • リーディング
    • リーディングの重要性
    • リーディングお試し >
      • リーディングお試しテスト
    • リーディングテスト
  • 英語基礎
    • 英文法 >
      • 英文法総復習
      • 冠詞について
    • 発音
    • 語彙 >
      • 英単語分野別・語彙増強
      • 一般 - 住居
      • 一般 - 食1
      • 一般 - 食2
      • アカデミック - 数学
      • アカデミック - 物理
      • ほやほや時事英単語 >
        • ほやほや時事英単語
        • ほやほや時事英単語 1
        • ほやほや時事英単語 2
        • ほやほや時事英単語 3
        • ほやほや時事英単語 3T
      • ビジネス - 会計・経理
      • 専門-法務・法律
      • 専門-医学・医療
  • 英語総合
    • 英語言語4技能
    • 英語クロストレーニング >
      • 英語X初級 >
        • 英語X初級1
      • 英語X上級 >
        • 英語Xトレーニング1
  • 当社について
    • サイトマップ
    • Adamorbis
    • 当社の理念
    • Privacy Policy 個人情報に関する方針
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • ご意見・ご感想
    • ご利用条件
    • ご訪問感謝ポイント
  • ショップ
    • Adamorbis Shop
    • 試験サービス
    • 英語総合力 >
      • ショップ英語総合力
      • ショップグローバルビジネスパーソンの英語総合力
    • 基礎から読聴書話を個別に >
      • ショップ英単語10000語・20000語・35000語
      • ショップ英単語一般学術ビジネス法律医学用語
      • 上級者向け冠詞・無冠詞特講
    • 無料お試しご招待 >
      • 無料お試しメニュー
  • ブログ
    • 全記事リスト
    • 集中英語力強化 >
      • 集中英語力強化
      • 新集中英語力強化
    • ビジネス限定
    • 日替わり英語
  • 著書
    • Dear 新高校生! 1 - 1
    • Dear 新高校生! 1 - 2
    • Dear 新高校生! 2
    • Dear 新高校生! 3
    • ちょっと待った!その英語を書く前に