1. A law-abiding person always obeys the law and is considered to be good and honest because of this.
同じ内容を読むにも、通常の読み方と、より記憶に残りやすい読み方があり、最近の情報では、機械的的な方法でより学習効果が高くなる読み方が開発されています。
オーストラリアのRMITから、英語のフォントに細工をして、読者がより集中しなければいけない環境を作り、これにより、学習効果が高まり、情報の維持率も高くなるという検証がなされているということです。詳しくは、以下のビジネス・インサイダーの記事を御覧ください。 以下をご覧になるとわかると思いますが、そのフォントに細工するとは、英語の文字が、以下のようになるフォントが開発されたのです。名付けて、Sans Forgetica、サン・フォーゲティカと発音するのでしょうか。フォントには、sans がついて、飾りのない、を意味します。英語で without を意味するフランス語です。でも Forgetica という Forget にかけたことで、忘れることのない、としていて、気の利いた命名ではありませんか。
なぜ超々多忙な私達にこんな面倒くさいものを読めというの、とおっしゃるかもしれませんが、忙しいからこそ、一回読む場合の習得効率を上げなくてはならないからです。
このフォントでは、集中しないと読めませんので、その普段はない負荷が、集中力を高め、習得率、記憶率を高めるのだそうです。そして、その効果は検証ずみだそうです。試しに、上のお話を10語以内でまとめたらどうなるでしょう。答えは詳細を読むをクリック。 超々多忙なプロフェッショナルのための英語 - 週末集中型 4 - ワードリテンション 今回のワードリテンション・エクササイズの主音声は、ある書籍の朗読です。意味をなす部分で、音声を適宜分割し、間を挿入していますので、音声が消えてからそれまでに聞いた文章や、節をタイプし始めてください。音声がまだ聞こているうちにタイプを始めたら、ルール違反です。適宜タイプをする間を入れていますが、タイピングのスピードは、1分55語程度を目安にしていますので、かなり早くタイプしないと追いつけませんよ。また、タイプミスを直している時間はないので、直さず次に進んでください。 このエクササイズはリスニングだけの訓練ではありません。リスニングはもとより、ライティングの訓練にもなります。正しく書けた英語を聴き、テキストにするのですから自然な英語が書けるようになる訓練にもなります。 ご自分のテキストエディター(Wordなど)に入力されて結構です。以下の解答を見る、を押すと、答え合わせができるようになっています。10分足らずのエクササイズです。 またこのエクササイズは、スピーキングの練習にも使えます。同様に、音声が消えてから、繰り返すようにすると、リスニング、スピーキング、両方の訓練になります。これはテキストを見てそれを音読するより効果のあるスピーキングの訓練です。< さあ、始めましょうか。 お疲れ様でした。 超々多忙なプロフェッショナルのための英語 - 週末集中型 3第3回目です。今回は、シャーロック・ホームズを聞いてみましょう。ところどころ空白がありますので、聞いた語句を埋めてみましょう。解答は、ビデオ中にあります。 Consecutive Shadowing - 逐次(ちくじ)シャドウイング逐次シャドウイングとは当社が考案したトレーニング法で、朗読された音声の所々に時間の「すき間」を入れ、その「すき間」に、直前に聞いた音声を繰り返す、リスニング、ワードリテンション、発音、そしてスピーキング、特に発話とイントネーションのトレーニングです。 以下のオーディオでは、意味をなすかたまりで音声を切り、ピッという合図と共に「すき間」を挿入しています。最大語数は15語です。ピッ音が聞こえたら、その直前に聞いた音声を繰り返します。 出典はわかると思いますが、ユーチューブにテキストを掲載しておりますので、まずはテキストを見ないで、ゲームのような感覚で、チャレンジしてみることをお薦めします。 ややスローテンポでやってみましょう。 超々多忙なプロフェッショナルのための英語 - ウィークエンダーズ
平日は仕事で、落ち着いて英語を学習することは愚か英語のことは考える余裕もない、という超々多忙なプロフェッショナルのために、週末の土日のいずれかに学習をするプログラムです。YouTubeにプレイリストで掲載しています。1週間分はビデオ2本、奇数番号のインプットだけのものと、偶数番号の週末用リスニング強化・スピーキングのトレーニングや、ライティングを練習していただけるものとご用意しています。このエクササイズのテーマは時事ですが、テーマは随時変更します。フィードバック歓迎です。
無駄な時間をかけたり、脳が無視してしまわないよう、登場する固有名詞を書いておきます。
Sayfullo Saipov (サイフロ・サイポフ) Yasiel Puig (ヤシール・ピーグ) オーディオを3スピードでここに掲載しておきますのでお好きな順にお聞き下さい。
|
著者雅 (みやび) タウンゼント: アメリカ合衆国ジョージア州在住日英完全バイリンガル 。比較言語学、外国語としての英語教育法博士。 |