アダモービス 英語
  • 世界への扉
    • スキル >
      • ライティング
      • スピーキング
      • リスニング
      • リーディング
    • 基礎 >
      • 英単語・語彙
      • 英文法
      • 発音・抑揚
    • コンサルティング >
      • 回答・解答
      • 相談
  • ライティング
    • 試験のライティング要点
    • ライティング試験対策の重要事項
    • 試験ライティングサンプル >
      • TOEIC ライティング
      • 英検 ライティング
      • TOEFL インテグレイテッド
      • TOEFL インテグレイテッド1
      • TOEFL インディペンデント
      • GRE GMAT
      • GRE GMAT2
    • 試験以外のライティング要点
    • 試験以外のライティング >
      • パーソナルライティング >
        • パーソナルお試し
      • ビジネスライティング >
        • ビジネスライティングお試し
        • 招待状課題 >
          • 招待状
          • 招待状への出欠の返事
          • 出欠の返事への返信
        • 招待状自動作成 >
          • 英語招待状の自動作成
          • 英語招待状への出欠の返事自動作成
          • 英語招待状への出欠の返事に対する返信自動作成
        • ビジネス課題 >
          • 依頼状
          • 売り込み状
          • 募金状
          • 督促状
          • 断り状
          • お悔やみ状
          • 自由課題
      • アカデミックライティング >
        • アカデミックお試し
    • ライティングテスト
  • スピーキング
    • 試験のスピーキング要点
    • 試験のスピーキングサンプル >
      • 英検・TOEFLスピーキング課題例
      • 英検・TOEFLスピーキング試験演習
    • 試験以外のスピーキング >
      • スピーキングの重要性
      • スピーキング例題 >
        • 自己紹介
        • スピーキング添削
        • スピーキング添削課題例
    • スピーキングテスト
  • リスニング
    • リスニングの重要性
    • リスニングお試し >
      • リスニングお試しテスト
    • リスニングテスト
  • リーディング
    • リーディングの重要性
    • リーディングお試し >
      • リーディングお試しテスト
    • リーディングテスト
  • 英語基礎
    • 英文法 >
      • 英文法総復習
      • 冠詞について
    • 発音
    • 語彙 >
      • 英単語分野別・語彙増強
      • 一般 - 住居
      • 一般 - 食1
      • 一般 - 食2
      • アカデミック - 数学
      • アカデミック - 物理
      • ほやほや時事英単語 >
        • ほやほや時事英単語
        • ほやほや時事英単語 1
        • ほやほや時事英単語 2
        • ほやほや時事英単語 3
        • ほやほや時事英単語 3T
      • ビジネス - 会計・経理
      • 専門-法務・法律
      • 専門-医学・医療
  • 英語総合
    • 英語言語4技能
    • 英語クロストレーニング >
      • 英語X初級 >
        • 英語X初級1
      • 英語X上級 >
        • 英語Xトレーニング1
  • 当社について
    • サイトマップ
    • Adamorbis
    • 当社の理念
    • Privacy Policy 個人情報に関する方針
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • ご意見・ご感想
    • ご利用条件
    • ご訪問感謝ポイント
  • ショップ
    • Adamorbis Shop
    • 試験サービス
    • 英語総合力 >
      • ショップ英語総合力
      • ショップグローバルビジネスパーソンの英語総合力
    • 基礎から読聴書話を個別に >
      • ショップ英単語10000語・20000語・35000語
      • ショップ英単語一般学術ビジネス法律医学用語
      • 上級者向け冠詞・無冠詞特講
    • 無料お試しご招待 >
      • 無料お試しメニュー
  • ブログ
    • 全記事リスト
    • 集中英語力強化 >
      • 集中英語力強化
      • 新集中英語力強化
    • ビジネス限定
    • 日替わり英語
  • 著書
    • Dear 新高校生! 1 - 1
    • Dear 新高校生! 1 - 2
    • Dear 新高校生! 2
    • Dear 新高校生! 3
    • ちょっと待った!その英語を書く前に
アダモービス集中英語力強化ブログ
ご訪問ありがとうございます
記事が表示されていなければ、
READ NOW をクリックするとご覧になれます
DETAILS + をクリックするとブログマップがございますので
バックナンバーをご覧いただけます

お先に失礼

10/28/2013

 
'd better と should の差 の答えです。


1. You'd better not be late again or you'll lose your job.

 
2. You should start waking up earlier. 

 
3. Why are you so late?! You should have arrived sooner. 

 
4. John is late again, he should have gotten here 30 minutes ago.


5. The movie's going to start soon, we'd better leave soon or we'll miss it.


6. I saw a really great action movie last night, you should see it.


7. I studied hard for the test this week, I should be able to pass it.


8. Dad said he'd punish you he caught you drunk again. You 'd better not do it again.

でした。

ひと足お先に

10/26/2013

 
Grammar Level 1 の答えです。


1. Can I see your ticket, please?


a. No, it's mine.
b. I'm afraid I can't find it.
c. Yes, it's a  ticket.


2. Did she leave a message?


a. Yes, she'll leave one.
b. No, she said she'll call later.
c. No, she  left the room.


3. Are you planning to buy an apartment?


a. No, I just want a big one.
b. Yes, I've already bought one.
c. No, I  just want to rent one.


4. What are you going to do on your winter vacation?


a. I might have worked hard.
b. I traveled last summer.
c. I haven't thought about it.


5. How would you like your steak?


a. No, thanks.
b. Rare, please.
c. A slice, please.


6. Excuse me, can you tell me where the museum is?


a. It's at the end of this street.
b. Why do I have to tell you?
c. You have to know the ropes.


7. When do you write to your friends?


a. I do it whenever I have time.
b. I don't know.
c. I write to my
friends at home.


8. How old are you?


a. I'd rather not tell my husband.
b. I'd rather not say.
c. I'd rather not show you.


9. What time do you get up in the morning?


a. At midnight.
b. At seventeen.
c. At seven o'clock.


10. Do you have the right change?


a. No, I only have two nickels.
b. No, I don't want to look strange.
c. No, let's change it here.


11. What is your city like?


a. I like it a lot.
b. It's small, but nice.
c. I have no idea.


12. How long does it take you to get to class?


a. I take the bus.
b. It takes fifteen minutes.
c. I take medicine.


13. Have you studied English before?


a. Yes, but I need practice in speaking.
b. Yes, I'm interested in your English course.
c. Yes, when I was born.


14. How much do you weigh?


a. That girl is twice my weight.
b. I don't want to wait.
c. I weigh a hundred pounds.


15. Do you still feel homesick?


a. Yes, I have problems back home.
b. Well, I feel dizzy.
c. Well, I'm getting over it a little.


解説は明日です。

ここを見てくれた人だけに

10/24/2013

 
Let's check your answers one step ahead of everybody.
みんなより一足先に答え合わせ。
Grammar Level 2 の問題と正解です。

1. How much did you pay for it?
a. What
b. Which
c. How

2. Which way did he go?
a. What
b. Which
c. How

3. How far is it from New York to London?
a. What
b. Which
c. How

4. What kind of films do you like?
a. What
b. Which
c. How

5. What is his name?
a. What
b. Which
c. How

6. Which is your office, this one or that one?
a. What
b. Which
c. How

7. What is the capital of Australia?
a. What
b. Which
c. How

8. How often do you go away on business?
a. What
b. Which
c. How

9. Which is mine, seat 47C or 47D?
a. What
b. Which
c. How

10.Which is yours?
a. What
b. Which
c. How

11. I've got red or white wine. Which do you want?
a. What
b. Which
c. How

12. What is your favorite sport?
a. What
b. Which
c. How

13. Which is bigger, Canada or the United States?
a. What
b. Which
c. How

14. How was your holiday?
a. What
b. Which
c. How

15. What nationality are you?
a. What
b. Which
c. How

16. Which do you prefer, vanilla or chocolate?
a. What
b. Which
c. How

17. How do you usually go to work?
a. What
b. Which
c. How

18. Which is cheaper, the fish or the chicken?
a. What
b. Which
c. How

19. What did you watch on television last night?
a. What
b. Which
c. How

20. What is your shoe size?
a. What
b. Which
c. How

See you tomorrow.
また明日。

秘密。ここを見た人だけ

10/21/2013

 
みんなより早く答えを合わせましょう。Grammar Level 3 の解答です。

1. a hospital
2. an urn
3. an uncle
4. a wino
5. a utility
6. an alien life form
7. a union
8. a yew tree
9. a horror movie
10. a USA pilot
11. an HTTP address
12. an hour hand
13. an owner
14. a ewe
15. an undertaker
16. an usher
17. a whistle
18. a user
19. a utensil
20. an orphanage
21. an open house event
22. an honors degree
23. a well
24. a UK citizen
25. a white board
26. a helping hand
27. a wonder
28. a hand-out
29. a one-way street
30. an onion
31. an open-ended question
32. a yellow marker
33. an oyster
34. an honorable member
35. a one-classroom school
36. a house
37. a hypertext transfer protocol

See you tomorrow!

質問!サービスを始めました

10/12/2013

 
画像
質問!英語の質問
質問!「英語に関する質問」サービスをはじめました。

​勉強中に疑問がわいたけれど、学校じゃないから先生もいないし、尋ねる人もいない。無料の公開ウェブサイトで質問するのも色々な理由でできない。それでも知りたいというのが学習者の常です。またサイトで回答をもらったけれど、また重ねて尋ねるのも気が引けるという方もいらっしゃるかも知れません。そんな時に、疑問を解決できるのが、このサービスです。

疑問をその時その時に解決していくことが、学習なのです。その時解決しておかないと、また同じ疑問に出会い、勉強がはかどりません。

私とスタッフ一同、勉強なさっている方々の手助けができればと思っています。10回で 10 ドルですから、1回 1ドルの換算になります。そして1回 おまけ、無料サービスです。有効期限は1年です。是非ご利用ください。

このサービスは、お好きな方法でお尋ねください。お問い合わせのメールからでも結構ですし、ツイッター、フェイスブック、スカイプでも、チャットでも、また、ブログへのコメントでも結構です。ご質問のコメントは公開の許可が無い限りしませんから、ご安心ください。使用言語は、英語でも日本語でもどちらでも結構です。急ぐ時はその旨お伝えください。できる限り速く回答を致します。

回答内容は、質問に対する的確な答えだけでなく、何を理解していないかを把握して説明します。より深い学習に役立つことを心がけて回答させていただいています。

サービスのお申し込みは、
Questions! - 英語に関する質問
ご質問、お待ちしています。

英単語10000語レベルテスト上位者発表

10/11/2013

 
ペアツリーが名前は発表してくれましたが、ここでもう一度名前を掲載させていただきます。皆さん、優秀です。

Although PearTree announced the grands prix and the runners up in her blog, I repeat the announcement here as well. Good job, everyone.


優勝
​Grands Prix


1. ディー・チャング  - シンガポール 満点  D. Zhang - Singapore - a full mark
1. ジー・キンダール   - スエーデン  満点  G. Kindahl - Sweden - a full mark
1. エム・エング       - ドイツ    満点   M. Ng - Germany - a full mark


第2位
The second places

4. エス・チョン - オーストラリア  94%   S. Chong - Australia - 94% 
4. ワイ・ワタナパニット - イギリス 94%  Y. Wattanapanit - United Kingdom - 94% 

英単語10000語レベルテスト解答

10/10/2013

 

このブログ記事には、更新バージョン ↓ が存在します。英単語10000語解答をご覧ください。更新バージョンでは解答も見られます。このバージョンでは解答をお送りしていましたが数が増え停止いたしました。

2016年版英単語10000語レベルテスト解答付きへ


​力試しです。10000語レベルです。いくつできるかな。


1. The baby is wet. Her dia() needs changing. 

2. The prisoner was released on par(). 

3. Second year university students in the US are called soph(). 

4. Her favourite flowers were or(). 

5. The insect causes damage to plants by its toxic sec(). 

6. The evacu() of the building saved many lives. 

7. For many people, wealth is a prospect of unimaginable felic(). 

8. She found herself in a pred() without any hope for a solution. 

9. The deac() helped with the care of the poor of the parish. 

10. The hurricane whi() along the coast. 

11. Some coal was still smol() among the ashes. 

12. The dead bodies were mutil() beyond recognition. 

13. She was sitting on a balcony and bas() in the sun. 

14. For years waves of invaders pill() towns along the coast. 

15. The rescue attempt could not proceed quickly. It was imp() by bad weather. 

16. I wouldn't hire him. He is unmotivated and indo(). 

17. Computers have made typewriters old-fashioned and obs(). 

18. Watch out for his wil() tricks.
2017年版英単語20000語レベルテスト解答付きへ

英単語超5000語+大学レベルテスト解答

10/9/2013

 

このブログ記事には、更新バージョン ↓ が存在します。英単語超5000語+大学解答をご覧ください。更新バージョンでは解答も見られます。このバージョンでは解答をお送りしていましたが数が増え停止いたしました。

2016年版英単語超5000語+大学レベルテスト解答付きへ


​5000語レベル試してみました?知らない単語や思い浮かばない語彙が増えてきたのではないでしょうか。解答をご覧になって、知らない単語は学習し、見たことはあるけど思い浮かばなかった語彙は身についていなかったのですから、復習しておきましょうね。今回は、超5000語+大学生レベルのテストです。




1. There has been a recent tr() among prosperous families toward a smaller number of children.

2. The ar() of his office is 25 square meters.

3. Phil() examines the meaning of life.

4. According to the communist doc(), workers should rule the world.

5. Spending many years together deepened their inti().

6. He usually read the sports sec() of the newspaper first.

7. Because of the doctors' strike, the cli() is closed today.

8. There are several misprints on each page of this te().

9. The suspect had both opportunity and mot() to commit the murder.

10. They insp() all products before sending them out to stores.

11. A considerable amount of evidence was accum() during the investigation.

12. The victim's shirt was satu() with blood.

13. He is irresponsible. You cannot re() on him for help.

14. It's impossible to eva() these results without knowing about the research methods that were used.

15. He finally att() a position of power in the company.

16. The story tells about a crime and subs() punishment.

17. In a hom() class all students are of a similar proficiency.

18. The urge to survive is inh() in all creatures.
2013年版英単語10000語レベルテスト解答付きへ

英単語5000語レベルテスト解答

10/8/2013

 

このブログ記事には、更新バージョン ↓ が存在します。英単語5000語解答をご覧ください。更新バージョンでは解答が見られます。このバージョンでは解答をお送りしていましたが数が増え停止いたしました。

2016年版英単語5000語レベルテスト解答付きへ


​さて、語彙数5000語に、進みましょう。これまでの解答請求ありがとうございました。意欲を出して勉強していきましょう。



1. Soldiers usually swear an oa() of loyalty to their country.


2. The voter placed the ball() in the box.


3. They keep their valuables in a vau() at the bank.


4. A bird perched at the window led().


5. The kitten is playing with a ball of ya().


6. The thieves have forced an ent() into the building.


7. The small hill was really a burial mou().


8. We decided to celebrate New Year's E() together.


9. The soldier was asked to choose between infantry and cav().


10. This is a complex problem that is difficult to compr().


11. The angry crowd sho() the prisoner as he was leaving the court.


12. Don't pay attention to this rude remark. Just ig() it.


13. The management held a secret meeting. The issues discussed were not disc() to the workers.


14. We could hear the sergeant bel() commands to the troops.


15. The boss got angry with the secretary and it took a lot of tact to soo() him.


16. We do not have adeq() information to make a decision.


17. She is not a child, but a mat() woman. She can make her own decisions.


18. The prisoner was put in soli() confinement.
2013年版英単語5000語+大学レベルテスト解答付きへ

英単語3000語レベルテスト解答

10/7/2013

 

このブログ記事には、更新バージョン ↓ が存在します。英単語3000語解答をご覧ください。更新バージョンでは解答も見られます。このバージョンでは解答を送付しておりましたが、数が増え停止いたしました。

2016年版英単語3000語レベルテスト解答へ


​今回は3000語レベルです。2000語レベルテストの結果は、いかがだったですか? 


1. He has a successful car() as a lawyer.


2. The thieves threw ac() in his face and made him blind.


3. To improve the country's economy, the government decided on economic ref().


4. She wore a beautiful green go() to the ball.


5. The government tried to protect the country's industry by reducing the imp() of cheap goods.


6. The children's games were amusing at first, but finally got on the parents' ner().


7. The lawyer gave some wise coun() to his client.


8. Many people in England mow the la() of their houses on Sunday morning. 
 

9. The farmer sells the eggs that his he() lays.


10. Sudden noises at night sca() me a lot.


11. France was proc() a republic in the 18th century.


12. Many people are inj() in road accidents every year.


13. Suddenly he was thru() into the dark room.


14. He perc() a light at the end of the tunnel.


15. Children are not independent. They are att() to their parents.


16. She showed off her sle() figure in a long narrow dress.


17. She has been changing partners often because she cannot have a sta() relationship with one person.


18. You must wear a bathing suit on a public beach. You're not allowed to bathe na().

2013年版英単語5000語レベルテスト解答付きへ

英単語2000語レベルテスト解答

10/6/2013

 

このブログ記事には、更新バージョン ↓ が存在します。英単語2000語解答付きをご覧ください。更新バージョンでは解答が見られます。このバージョンでは解答をお客様に送っていましたが、数が増え、送付は停止いたしました。

2016年版英単語2000語レベルテスト解答付きへ

こんにちは。ミヤビです。英語を習っている人も、教えている人も、勉強を続けていきましょう。


まず今回は、英単語語彙数2000語レベルのテストをしてみてください。


以下の空欄を埋めよ。


1. I'm glad we had this opp() to talk.


2. There are a doz() eggs in the basket.


3. Every working person must pay income t().


4. The pirates buried the trea() on a desert island.


5. Her beauty and ch() had a powerful effect on men.


6. La() of rain led to a shortage of water in the city.


7. He takes cr() and sugar in his coffee.


8. The rich man died and left all his we() to his son.


9. Pup() must hand in their papers by the end of the week.


10. This sweater is too tight. It needs to be stret().


11. Ann intro() her boyfriend to her mother.


12. Teenagers often adm() and worship pop singers.


13. If you blow up that balloon any more it will bu().


14. In order to be accepted into the university, he had to impr() his grades.


15. The telegram was deli() two hours after it had been sent.


16. The differences were so sl() that they went unnoticed.


17. The dress you're wearing is lov().


18. He wasn't very popu() when he was a teenager, but he has many friends now. 


2013年版英単語3000語レベルテストへ

英語は言葉です

9/28/2013

 
頭の中では分かっていても、それを実行していくのは難しいことです。例えば、英語に関しても、英語は言葉なんだよ、英語は試験ではないんだよ。と説明しても、英語を言葉として使う必要性もなければ、使う相手もいない日本では、「英語はことばである。」が浸透しにくいです。突然外国人が英語で話しかけてきても、無視してその場さえ逃れれば、今度そのような場面に遭遇するのは数年も先のことです。

このインターネットの発達した時代に、英語を言葉として話そうと思えば、いくらでも機会があるにも関わらず、その機会を利用しようとしないでいて、英語、英語とうるさいほどに熱心なのは一体どういう心理状態なのでしょうか。それは、「恐怖」なのです。人間はおそらくこの恐怖と一生戦っていかなければならない動物といえるでしょう。未知の状態というのは怖いものです。英語を話したことがなければ、外国の人と英語で話すことを怖いと感じるのも無理はありません。ですから、英会話学校に行ったりして勉強はしてみるのだけど、先生以外に話す人もない。そこで英語カフェに、勇気を出して出かけて行ってみる。しかし英語の経験が浅く、発音も悪いし、うまく話せないので、結局会話もろくにできないで帰るはめになる。これで意気消沈し、英語に燃えるどころか、萎えてしまってしばらくは英語の勉強も放ったらかしになる。

これでは、英語がうまくならないのもやむを得ません。英語がうまくなるには条件があります。

1. 勉強するということに、抵抗がない。勉強と聞いただけで心が重くなり、知らない間に別のことをしているとか、笑いながら楽しく勉強できる方法を一生懸命探している人。笑いながら楽しく勉強できるひとは、勉強が好きな人です。少なくとも抵抗なく学習ができて、興味を持ちながら勉強するので笑いながら楽しく勉強できるのです。

2. 勉強は自分でするもの、教えてもらうのではないということを実践できる人。これは冒頭で言ったことに当てはまることです。「勉強は自分でするもの」と言いながら、「さ、勉強するぞ」と机に向かって、「だれか、教えてくれないかな」と思う人がほとんどでしょう。自分で勉強していくにはどういう教材を手に入れて、一日に何時間くらい勉強していけばいいのでしょうか。それも、自分で勉強していく上で大切なことですが、それも自分ではわからない人も、多いのです。

3. 勉強の仕方やスケジュールはひとそれぞれですが、英語がうまくなるには、一定の黄金のルールがあります。これは人間が学習する上で、必要不可欠な条件なのです。それをこれから、お話していきたいと思います。

はじめまして

9/28/2013

 
ようこそこのブログへ。私は、ミヤビっていいます。今は、アメリカのジョージア州に住んでいます。私は、日本人の母と、イギリス人の父との間に生まれたハーフで、生まれた時からアメリカに住んでいます。日本でハーフというと人気が高いそうですが、アメリカではマットといわれ、いわゆる犬で言えば雑種になります。でもアメリカという国はほとんどが雑種で、珍しくありません。母は私が生まれた時から数年は、日本語だけで私に話し、父は英語だけで私に話しかけたそうです。アメリカにいるので、私が英語だけしか使えなくなることを恐れた母は、自分の妹、つまり私のおばに日本から来てもらい、私が18才になるまで一緒に暮らせるようにしてくれました。母は、私が英語だけ、アメリカだけで生きる選択しかなくなることを、いやがったのです。

日本の人は、混血スキですよね。珍しいからだと思いますが、特に綺麗な子は人気です。もちろん綺麗な子は、混血でなくても人気がありますけど。私は、父にも母にもよく似ていて、写真などを見ると、写り方によっては、母にも父にもそっくりです。髪はブラウン、目もブラウンです。ルックスは普通です。身長は178センチ、体重は55キロから60キロの間をうろちょろ。まだ独身です。もちろん子供はいません。

身についた日本語を役立てようと、大学では教育学部で、英語教育法を先行して、日本語とか韓国語とかのアルタイ語を母語とする国の人々に、英語を外国語として教えることを専門に博士号を取るため、頑張って来ました。

ロードアイランド州にある語学専門校で、外国人及びネイティブ(ネイティブでも必要です。)の英語の発音を矯正する仕事をしていましたが、学校の時間がある上に、勉強の時間が足りなくなったので、仕事は1年前に止めました。そして、コロンビア大学博士課程修了後、専門の分野を実践に生かそうと、この小さな会社を作りました。

趣味は、音楽とダンスです。ピアノとバイオリン弾きます。ダンスは、バレエを子供の時に始め、今はラテンダンス(サルサ、ルンバ、チャ・チャ、サンバ、パソ・ドブレ)が好きです。

私は、言葉が好きですが、言葉は社会的動物として人間が生きていく上で、必要不可欠な道具です。武器ですが、凶器ともなる道具です。凶器となる場合は、他人だけでなく、自分をも傷つけてしまうこともあり、慎重に使うべき道具なのです。


英語は、見かけは単純な言語ですが、難易度は最高のレベル5に区分されています。一緒にしっかりと勉強していきましょう。


2021年9月更新

さて、2013年から現在に至るまで何をしていたかというと、英語の外国語教育法の博士号を取ってから、ジョージアテックで、人工知能・ロボット工学の博士号を2018年に取りました。専門は、ヒューマノイドと自然言語処理です。現在も、自然言語処理には関わっています。
次へ>>
    当社全ブログ記事リスト

    筆者プロフィール

    雅(みやび)タウンゼント 
    アメリカ合衆国ジョージア州在住日英完全バイリンガル 
    比較言語学、外国語としての英語教育法博士。

© Copyright 2023 Adamorbis, all rights reserved

Adamorbis, since 2012 - アダモービス 2012年創業
個人情報の保護に関する方針
サイトマップ
Adaly アダモービス英語・アプリ
QR Code は ↓
画像
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: MorseInteractive
  • 世界への扉
    • スキル >
      • ライティング
      • スピーキング
      • リスニング
      • リーディング
    • 基礎 >
      • 英単語・語彙
      • 英文法
      • 発音・抑揚
    • コンサルティング >
      • 回答・解答
      • 相談
  • ライティング
    • 試験のライティング要点
    • ライティング試験対策の重要事項
    • 試験ライティングサンプル >
      • TOEIC ライティング
      • 英検 ライティング
      • TOEFL インテグレイテッド
      • TOEFL インテグレイテッド1
      • TOEFL インディペンデント
      • GRE GMAT
      • GRE GMAT2
    • 試験以外のライティング要点
    • 試験以外のライティング >
      • パーソナルライティング >
        • パーソナルお試し
      • ビジネスライティング >
        • ビジネスライティングお試し
        • 招待状課題 >
          • 招待状
          • 招待状への出欠の返事
          • 出欠の返事への返信
        • 招待状自動作成 >
          • 英語招待状の自動作成
          • 英語招待状への出欠の返事自動作成
          • 英語招待状への出欠の返事に対する返信自動作成
        • ビジネス課題 >
          • 依頼状
          • 売り込み状
          • 募金状
          • 督促状
          • 断り状
          • お悔やみ状
          • 自由課題
      • アカデミックライティング >
        • アカデミックお試し
    • ライティングテスト
  • スピーキング
    • 試験のスピーキング要点
    • 試験のスピーキングサンプル >
      • 英検・TOEFLスピーキング課題例
      • 英検・TOEFLスピーキング試験演習
    • 試験以外のスピーキング >
      • スピーキングの重要性
      • スピーキング例題 >
        • 自己紹介
        • スピーキング添削
        • スピーキング添削課題例
    • スピーキングテスト
  • リスニング
    • リスニングの重要性
    • リスニングお試し >
      • リスニングお試しテスト
    • リスニングテスト
  • リーディング
    • リーディングの重要性
    • リーディングお試し >
      • リーディングお試しテスト
    • リーディングテスト
  • 英語基礎
    • 英文法 >
      • 英文法総復習
      • 冠詞について
    • 発音
    • 語彙 >
      • 英単語分野別・語彙増強
      • 一般 - 住居
      • 一般 - 食1
      • 一般 - 食2
      • アカデミック - 数学
      • アカデミック - 物理
      • ほやほや時事英単語 >
        • ほやほや時事英単語
        • ほやほや時事英単語 1
        • ほやほや時事英単語 2
        • ほやほや時事英単語 3
        • ほやほや時事英単語 3T
      • ビジネス - 会計・経理
      • 専門-法務・法律
      • 専門-医学・医療
  • 英語総合
    • 英語言語4技能
    • 英語クロストレーニング >
      • 英語X初級 >
        • 英語X初級1
      • 英語X上級 >
        • 英語Xトレーニング1
  • 当社について
    • サイトマップ
    • Adamorbis
    • 当社の理念
    • Privacy Policy 個人情報に関する方針
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • ご意見・ご感想
    • ご利用条件
    • ご訪問感謝ポイント
  • ショップ
    • Adamorbis Shop
    • 試験サービス
    • 英語総合力 >
      • ショップ英語総合力
      • ショップグローバルビジネスパーソンの英語総合力
    • 基礎から読聴書話を個別に >
      • ショップ英単語10000語・20000語・35000語
      • ショップ英単語一般学術ビジネス法律医学用語
      • 上級者向け冠詞・無冠詞特講
    • 無料お試しご招待 >
      • 無料お試しメニュー
  • ブログ
    • 全記事リスト
    • 集中英語力強化 >
      • 集中英語力強化
      • 新集中英語力強化
    • ビジネス限定
    • 日替わり英語
  • 著書
    • Dear 新高校生! 1 - 1
    • Dear 新高校生! 1 - 2
    • Dear 新高校生! 2
    • Dear 新高校生! 3
    • ちょっと待った!その英語を書く前に